カテゴリー:インフルエンザ
インフルエンザのとき、市販の風邪薬や解熱薬を服用してもよいか?インフルエンザが疑われるときには、自己判断での手元にある薬の服用は控えてください。特に15歳未満の場合、自己判断での使用は絶対にやめましょう。風邪薬にも含まれ…
インフルエンザを予防するための室内条件は?気温・湿度インフルエンザウイルスは、気温10度前後、湿度10~30%程度をもっとも好みます。気温20度以上、かつ湿度も50%以上でインフルエンザウイルスを6時間後に5%未満まで減…
インフルエンザの予防薬はありますか?インフルエンザを予防するため、抗インフルエンザ薬を予防的に投与することができます。ただし、費用は自費負担です。予防効果があるのは、投与開始から10日間のみです。ワクチンとは異な…
抗インフルエンザ薬の種類と特徴は?現在使用されている抗インフルエンザ薬は4種類あります。作用はすべて同じで、インフルエンザウイルスのノイミニダーゼを阻害し、ウイルスの増殖を抑える薬剤です。いずれも発症から48時間以内に投与を…
インフルエンザと風邪の違いは?インフルエンザの特徴症状咳、のどの痛み、鼻水に加え全身倦怠感、関節痛、筋肉痛などの全身症状が特徴発熱38度以上徴進行急…
インフルエンザワクチンは何回接種すればいいの?年齢によってワクチン接種の必要とされる回数は異なります。厚生労働省が推奨する回数は次のとおりです。6カ月以上3歳未満2回(1回0.25mL)3歳以…
インフルエンザワクチンの有効性は?副作用は?ワクチン接種でインフルエンザの発症を阻止する確率健康な成人約60~90%(A型:80%、B型:50%)65歳以上の高齢者約30~50%(死亡阻止…
インフルエンザワクチンを受けるか悩んでいます。インフルエンザワクチンは受けたほうがいい?個人的にはワクチンを受けることをお勧めします。ワクチンの意義は「インフルエンザによる合併症を未然に防ぐ」ことにあると思っています。…