タグ:性病
毛ジラミとは?吸血性昆虫である「ケジラミ」を原因とする感染症です。「ケジラミ」は体長1mm前後のシラミの一種であり、肉眼でも確認できます。一見ではフケのように見えるため、よく観察する必要があります。主に陰毛に寄生して人間の血を吸…
疥癬(ダニ)とは?ダニの一種である「ヒゼンダニ (疥癬虫)」を原因とする感染症です。ヒゼンダニは体長0.2~0.4mm前後のダニで、肉眼では確認できません。感染経路としては、性行為による感染は全体の10%程度と言われており、…
股間白癬症とは?白癬とは、白癬という真菌(カビ)を原因とする感染症です。股間に感染したものを股間白癬といい、足に感染したものを水虫といいます。股間白癬はインキンタムシと呼ばれることもあります。10代から20代の男性に…
尖圭コンジローマとは?尖圭コンジローマとは、「ヒトパピローマウイルス」が感染することで発症する性病です。基本的には性交渉によって感染します。その他通常の接触でも、小さな傷口や軟膜から感染する場合もあります。潜伏期間が長いため、感…
性器ヘルペス感染症とは?性器ヘルペスは「ヘルペスウイルス」に感染することによって発症する性病です。一度感染すると、ウイルスは神経節に潜伏し、過労・ストレス・セックスなどのさまざまな刺激でウイルスが再び活性化して再発します。再発率…
性器カンジダ症とは?性器カンジダ症とは、「カンジダ」という「真菌」(カビ)が性器に感染して生じる感染症です。男性よりも、女性に多く、その場合は「カンジダ膣炎」または、「膣カンジダ症」と呼ばれています。「カンジダは」は性交…
外陰部にかゆみがあります。性病でしょうか。市販薬はありますか。かゆみだけでは、性病かどうかの判断はできません。また、性病の場合、市販薬だけでの治療は難しいです。市販薬には、一時的にかゆみ症状をやわらげてくれるものはありま…